姿勢改善におすすめの筋トレ

皆様こんにちは!
都立家政駅より徒歩1分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
姿勢が悪いのを治したいけど何をすればいいかわからないという方もいらっしゃるかもしれません。
実は、姿勢が悪くなる原因は、運動不足による筋肉量の低下が多く、筋トレをすればある程度は姿勢を改善できる可能性が高いと言われています。
そこで本日は、姿勢改善におすすめの筋トレについてお話ししていきます。
目次

・腰痛などの身体の不調改善につながる

猫背や反り腰などといった不良姿勢は、いうまでもなく身体のあらゆる不調の原因となると言われています。 姿勢が悪い状態を放置すると、肩や首に過剰な負担がかかってしまい筋肉が固まりやすくなってしまうのです。 肩こりや首こりが悪化してしまうと、稀に頭痛につながることもあるためなるべく早く姿勢を改善する必要があるでしょう。 特に、猫背状態で長時間のデスクワークをしていると、腰への負担が大きいため早めに筋トレを始めると良いでしょう。

・姿勢を意識した筋トレ

プランクは、背筋や腹筋を鍛えるのはもちろんのこと、腰の自然なS字カーブを保つために役立ち、さらに大腰筋を鍛える効果もあります。 姿勢だけに限らず、お腹まわりがすっきりする効果もあるため、ぽっこりお腹が気になっているという方にもおすすめのトレーニングであるといえます。 しかし、プランクを行う時にお尻が上がっていたり、膝が曲がっているとあまり効果を得られなくなってしまいます。 プランクの効果を高めるためにも、正しい姿勢を意識しながらトレーニングを行いましょう。

呼吸をしながらトレーニングをしよう

どんな部位を鍛える筋トレであってもいえることですが、ゆっくりと深く呼吸をしながら行うことを心がけて下さい。
特に、ハードな筋トレをしていると呼吸を忘れてしまいがちになりますが、呼吸を忘れると酸欠を起こす原因となることがあります。
そのため、筋トレの効果を適切に引き出し、そして高めるためにもゆっくりと呼吸しながらトレーニングをすることを忘れないで下さい。

・正しい姿勢でのトレーニングが何よりも重要

最後に、筋トレは、いつでも正しい姿勢を意識して行うことが重要になります。
いくら長く筋トレを継続していたとしても、姿勢が悪いまま行っていると鍛えたい筋肉をうまく刺激することができなくなってしまいます。
さらに、正しい姿勢で行わないと怪我につながる可能性もありますので、効率よく鍛えるためにも、正しい姿勢を意識することを忘れずに取り組んで下さい。

スタジオUに寄せられた質問に回答します♪

お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^
お客様

筋トレで姿勢を改善できるのでしょうか?

スタジオUトレーナー

はい、背筋や腹筋を鍛えることで姿勢の改善ができると言われています。

お客様

どんな筋トレが姿勢改善におすすめですか?

スタジオUトレーナー

プランクやプッシュアップなどが取り入れやすくおすすめです。

お客様

筋トレ時に呼吸を止めても大丈夫ですか?

スタジオUトレーナー

酸欠を起こすことがあるためゆっくりと深呼吸をしながらトレーニングを行って下さい。

武蔵関でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U
\都立家政・鷺ノ宮でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次