セロトニンの分泌量を増やすためのコツ

皆様こんにちは!
都立家政駅より徒歩1分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
幸せホルモンとも呼ばれるセロトニンは、運動やトレーニングなど体を動かすこと以外にも分泌量を工夫次第で増やすことができるホルモンであると言われているのです。
そこで本日は、セロトニンの分泌量を増やすためのコツについてお話ししていきます。
目次

・他者と関わることでセロトニンが分泌しやすくなる

実はセロトニンは、自分以外の他者と関わることでも分泌量を増やすことができると言われています。 恋人や友人などと積極的に関わっていく事で、オキシトシンと言うホルモンが分泌されますが、そのオキシトキシンがセロトニンの分泌を活性化させると言われているのです。 さらに、意外に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、エステやマッサージなどにもこういった効果があると言われていて、疲労回復とストレス発散の両方の効果が期待できると言われているのです。

・身近な人との関わりも効果的

誰かと密接に関わる以外にも、仲の良い人と会って楽しく話すだけであっても、セロトニンの分泌量を増やすことができると言われています。 あくまでも、自分以外の誰かと楽しい気持ちを共有したということが重要なのです。 ご家族で団欒する事でも、同じ効果がありますので、食事などの時に家族みんなで話しをして盛り上がるのも良いでしょう。

運動は日中にすると◯

セロトニンを増やすためには、誰かと関わる以外にも、ウォーキングやジョギングなど軽い運動を5分でもいいから行うと効果的であると言われています。
ここでのポイントとしては、なるべく静かな所で運動を行う方が効果が高いと言われているため、公園や川沿いの開けた場所で運動をしてみると良いでしょう。
さらに、日光を浴びるとセロトニンが増えやすいため、運動も夜より朝や日中に行うと良いでしょう。

・正しく腹式呼吸ができると副交感神経優位に!

最後に、セロトニンを増やすためには腹式呼吸を正しく行うのもおすすめです。
お腹を使って呼吸を意識的に行う事によって、自律神経を整えることができ、副交感神経を優位にすることができます。
正しい腹式呼吸のやり方としては、肩の力を抜いて鼻から吸って口から吐く、という流れになります。
最初は、お腹が膨らむ感覚が少し難しいと感じるかもしれませんが、続けていくと少しずつ出来るようになると思いますので、一度意識して取り組んでみてはいかがでしょうか。

スタジオUに寄せられた質問に回答します♪

お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^
お客様

セロトニンにはどんな効果があるのでしょうか?

スタジオUトレーナー

主に、リラックス効果やメンタル面の安定などに効果があると言われています。

お客様

副交感神経を優位にするにはどうしたらいいですか?

スタジオUトレーナー

このような場合は、腹式呼吸が正しいやり方でできているかを確認して実践してみると良いでしょう。

お客様

運動は日中に行ったほうがいいのでしょうか?

スタジオUトレーナー

セロトニンの分泌量を増やすという観点でみると、なるべく日中に行うようにして下さい。

武蔵関でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U
\都立家政・鷺ノ宮でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次