運動を長く継続するメリット

皆様こんにちは! 都立家政駅より徒歩1分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
ダイエットをする時に、運動をしようと強く思ったとしてもそれをきちんと継続させることは難しいことです。 しかし運動を継続できれば、ダイエットに限らずさまざまなメリットが得られるのです。 そこで本日は、運動を継続するメリットなどについてお話ししていきます。
- 筋肉量の増やし方がわかります。
- 運動を継続するメリットがどんなものかわかります。
- 生活習慣病を予防する方法がわかります。
目次
・高いリフレッシュ効果を得られる

定期的に運動を行うと幸せホルモンの分泌量が増加し、ストレスや不安を緩和させる効果があると言われています。 さらに、運動をすることによって血流が良くなると脳にもエネルギーと酸素が十分に行き渡るようになりますので、思考をリフレッシュする効果も期待できるでしょう。
・筋肉量を増やすことができる

運動を日常的に継続することで、筋肉量も増やすことができます。 筋肉量が増えれば、基礎代謝の向上につながりますので、太りにくく痩せやすい体作りにも活用することができるのです。 また、筋肉量を今のうちから増やせば歳をとってからも健康的に楽しく過ごすことにもつながります。
生活習慣病の予防にも効果的
ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、肥満は生活習慣病を引き起こす要因の一つであると言われています。 運動をすることでしっかりと脂肪を燃焼し、健康的な体を手に入れることは生活習慣病の予防につながります。 このような場合には、まず軽めの有酸素運動から取り組んでいくのがおすすめです。
※今の段階で生活習慣病予備軍と言われている方であっても、無理のない範囲で運動をすると改善の可能性もあると言われています。
・睡眠の質の向上にも役立つ

最後に、運動を習慣化させれば寝つきも改善することができると言われています。 寝つきを改善することができれば、自ずと睡眠の質も向上させることができます。 さらに、1日7〜8時間程度のまとまった睡眠をしっかり取れれば、代謝も改善でき食欲も抑える効果も期待できるため、ダイエット効果も期待できますので、ダイエットやボディメイクなどをしていなくても適度に体を動かす習慣を身につけてみてはいかがでしょうか。
スタジオUに寄せられた質問に回答します♪
お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^
お客様運動は続けた方がいいのでしょうか?
スタジオUトレーナーはい、体力面以外にもメリットがたくさんありますのでぜひ習慣化して下さい。
お客様生活習慣病にも効果があるのでしょうか?
スタジオUトレーナー効果があるというわけではありませんが、予防したり改善に役立てることができます。
お客様寝つきの悪さも運動で解消できますか?
スタジオUトレーナーはい、運動を習慣化すると寝つきの悪さも解消できる可能性があると言われています。


