パーソナルトレーニングによるメタボ改善

皆様こんにちは!
都立家政駅より徒歩1分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
健康診断などで、メタボという診断をされてしまう場合、ご自身でも日常生活などで動きづらさを自覚していたり、様々な健康リスクを高めていることを気にしている方も少なくないと思います。
そこで本日は、パーソナルトレーニングによるメタボ改善についてお話ししていきます。
目次

・メタボとは

色々な体型

メタボは、正式にはメタボリックシンドロームと呼ばれていることは皆様ご存じのことと思います。 いわゆるメタボの状態は、健康を脅かす可能性のある複数のリスクが同時に存在していると言われています。 メタボは、内臓脂肪型肥満や高血糖、高血圧、高脂血症などの症状があることが一つの判断基準であると言われています。 そのため、これらの症状が組み合わさることで、生活習慣病や心血管疾患のリスクが高まるため、なるべく早いうちから対策をしていく必要があるのです。 わかりやすい目安として、ウエストの数値が男性の場合85センチ以上、女性の場合は90センチ以上の場合は、内臓脂肪が蓄積している状態であると言われています。

・生活習慣病などのリスクが高い

メタボの状態は、生活習慣病のリスクを大きく引き上げると言われています。 メタボの状態にある場合、心血管系の疾患にかかるリスクが健康な方よりも高くなります。 特に高血圧や高脂血症、高血糖がある場合、動脈硬化を引き起こしやすくなるだけではなく心筋梗塞や脳卒中などのリスクが高くなってしまいます。 さらに、糖尿病は肥満と密接に関係していると言われていて、内臓脂肪型肥満から始まることもあるのです。

有酸素運動を取り入れて脂肪を燃焼させよう

メタボの方の場合、食生活の改善をしながら運動を取り入れることで脂肪を燃焼させていくことがマストとなってきます。
特に、有酸素運動を取り入れて、習慣化することで脂肪燃焼させながら、同時にトレーニングを行って筋肉量を少しずつ増加させていきます。
運動をして筋肉の量が増えると、自然と代謝が高まりますので、その分痩せやすい体を作り出すことができるでしょう。

・しっかりと目標設定をしていこう

最後に、メタボを改善していくためには、パーソナルトレーニングなどを取り入れたり、目標設定が非常に重要です。
しっかりとした具体的な目標を持つことで、メタボを改善するためのモチベーションを維持しやすくなるでしょう。
特に、メタボ改善のためにパーソナルトレーニングを取り入れる際には、担当のパーソナルトレーナーと一緒に、今現在の状態や生活環境に適した現実的な目標を設定することが非常に大切ですので、メタボの改善に向けて、まずは目標設定を行ってみてはいかがでしょうか。

スタジオUに寄せられた質問に回答します♪

お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^
お客様

健康診断でメタボと言われましたが、一人で運動を続ける自信がありません…

スタジオUトレーナー

このような方であれば、パーソナルトレーニングを始めるのがおすすめです。

お客様

メタボは体にどんな影響があるのでしょうか?

スタジオUトレーナー

メタボの状態を放置すると、生活習慣病などのリスクを高めることがあります。

お客様

パーソナルトレーニング以外でメタボにおすすめな運動方法はありますか?

スタジオUトレーナー

パーソナルトレーニング以外ですと、脂肪を燃焼させることができる有酸素運動がおすすめです。

武蔵関でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U
\都立家政・鷺ノ宮でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次