筋トレなどを継続するためのコツ

皆様こんにちは! 都立家政駅より徒歩1分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
筋トレそのものをきついと感じていたり、脚トレは特にきついと思ってトレーニングをしている方は少なくないと思います。 実は、筋トレをしっかりと継続するためには、コツが必要になってきます。 そこで本日は、筋トレなどを継続するためのコツについてお話ししていきます。
- トレーニングがきつい原因がわかります。
- トレーニングを継続するコツがわかります。
- 筋トレを行う適切な頻度がわかります。
目次
・ずっときつい状況ではない

特に、筋トレ初心者の方であったり、今まで運動習慣がなかった方が筋トレを始めると、キツさを実感したという方も少なくないと思います。 実は、何年も筋トレを継続している人であっても、トレーニングのきつさはずっと感じているといえます。 筋トレをする目的によっても大きく変わってきますが、筋トレをダイエットやボディメイク目的で取り入れているのであれば、負荷を少しずつ大きくしていく必要があるため常にきつさを感じているかもしれません。 しかし、負荷が大きくなるということは、ご自身の身体が成長し、今まで耐えられない負荷に耐えられるようになっているともいえますので、きつさを乗り越えるためのコツであるともいえるでしょう。
・筋肉痛の影響で辛さを感じることがある

筋トレをするというまでもなく筋肉痛になりますが、筋肉痛の痛みがきついと思う方もいらっしゃると思います。 普段の生活であっても、動きによっては痛みを感じることは少なくありません。 筋肉痛は、筋肉がわずかに傷ついた状態で、その傷が回復する際にさらに大きく強く成長していきます。 その過程で痛みを伴うため、筋肉痛がつらい=筋トレがきついと感じる方もいるかもしれませんが、筋肉痛は達成感があると思う方もいらっしゃるのです。
成長を振り返ると継続しやすい
筋トレを継続していくうえで、ご自身の成長を定期的に振り返ることが非常に重要になってきます。 筋トレの内容を記録したり、写真を撮影しておいて数値などの変化を見直していくと、以前よりも筋肉量や体型などが変わっていることを実感していただけると思います。 このようなやり方でご自身の成長を振り返ってみると、しっかりとモチベーションを維持することができるでしょう。
※さらに、筋トレを継続するためには、具体的かつ明確な目標を設定していくことが非常に重要になってくるのです。
・毎日筋トレをするのは控えよう

最後に、毎日筋トレをしてしまうと、体が十分に回復しないため控えてください。 適切なトレーニングの頻度としては、週2〜3回を目安がおすすめです。 特に、重い負荷がかかるような筋トレであれば週1回でも十分に効果を期待できるでしょう。 そのため、同じ部位を毎日繰り返しトレーニングするのは控え、なるべく部位ごとに鍛える日を決めて行うなどの工夫をすると良いでしょう。
スタジオUに寄せられた質問に回答します♪
お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^

筋トレがきつくて続かなくなりそうです…



そのような場合には、負荷が強過ぎたりトレーニングの頻度が適切でない可能性がありますので、負荷を見直したり、休息を適宜取り入れるようにして下さい。



毎日筋トレをした方がいいのでしょうか?



いいえ、筋トレは最大でも週に3回程度の頻度で十分に効果が出てきます。



筋トレの記録はとった方がいいのでしょうか?



はい、成長を振り返るという部分でも記録はしっかりとつけることをおすすめします。

